2023年05月16日
こんにちは。
自己実現120%達成の水先案内人、猫背矯正マイスター®の三輪と申します。
姿勢の専門家として約10年、身体のことについて日々勉強し、インプットしたものをお越しになった方々へアウトプットして参りました。
省エネ姿勢(筋肉を疲労させず骨で支える姿勢)かつ、見た目も良い姿勢こそが【コリ・痛み・しびれ】の3大不調を取り除くことに繋がり、若々しく健康を保つこと上で重要だということです。
しかしながら、クライアントの方も施術者側も、よくありがちな落とし穴についてお話させていただければと思います。
続きを読む
2023年04月11日
こんにちは。自己実現120%達成の水先案内人、猫背矯正マイスターⓇ の三輪と申します。
今回も姿勢について有益な情報をあなたにお届けします。
続きを読む
2023年03月23日
こんにちは。名古屋市中区栄にある伏見駅近くの身体の専門院、月の輪接骨院です。
猫背矯正マイスター®が在籍している当院の強みはなんといっても【姿勢について】です。
立ち姿勢・座り姿勢・歩き姿勢の基本の3姿勢って皆さんはご存知ですか?
知ってはいるけれど…というあなたも、知らない人も、まずは興味を持っていただくところから始まると良いですね。
知識はやがて理解になり、そして実践を経て容易になり、最終的には洗練される!
少し名言っぽくなってしまいましたが、今回は理想的な立位姿勢(立っている時の姿勢)についてのお話をさせていただきます。
続きを読む
2023年02月27日
「今年こそ、ダイエットに成功して痩せたい!」そう考えている方は少なくないと思います。
猫背矯正マイスター®の三輪と申します。
本日は、お正月に寝正月で過ごされて体重が増えてしまった方へのメッセージをお届けします。
世の中にはさまざまなダイエット方法がありますよね。
例を挙げるとすると、食品によって腸内環境を整えて便通を促していくようなダイエット法であったり、パーソナルトレーニングで筋肉量を増やしていった結果、エネルギーの燃焼効率を高めるダイエット法であったりですが、何事もやり続けることの難しさを皆さんは感じたことはありませんか?
時間やお金や体力を使い続けるようなダイエット法を続けられる人は、一握り。
さらに理想的な体重になる人はまたそこから一握りの人間しかいません…。
ダイエットをして成功しましたっていう人も、周りにはあまりいないのではないでしょうか。
そこで、ダイエットを成功しやすくする「呼吸」について、今回は触れていきたいと思います。
続きを読む
2023年02月8日
こんにちは。
月の輪接骨院の三輪と申します。
猫背矯正マイスター®兼、姿勢の専門家として、名古屋の数多くの方が悩まれている「反り腰」について、今回は解説をさせていただきます。
続きを読む
2023年02月6日
いつも月の輪接骨院をご愛顧下さいまして、誠にありがとうございます。
今回はご紹介したい「痛み回復特化型の新メニュー」が出来ましたので、ここで詳細をお伝えさせていただきます♪
来る春に向けて身体を万全にし、気持ちのいい春を迎えましょう!
続きを読む
2023年01月27日
こんにちは!猫背矯正マイスター®の三輪です。
今回は前職を含めて、健康に従事してきた期間は、18年を越えました。
この経験を基に寿命を減らす3つの習慣についてお話します。
これを意識してお過ごしいただくだけで老化を防ぎ、健康で快適な人生を送りやすいと思いますので、参考になればと思います。
続きを読む
2023年01月17日
2023年が始まりましたね!
新年を迎え、【何かを始める】には、きりがいいそんな季節。
月の輪接骨院でも新たに始めやすい
「猫背を脱却しようキャンペーン!」を開催!
お正月休みの過ごし方によっては、気付けば丸まった猫背になってはいませんか…?
今年こそは前のめりな猫背から脱却し、まっすぐ前を向ける身体にシフトしましょう!
続きを読む
2022年12月23日
手足が温かい人や汗をよくかく人に対して、「代謝が良い」とよくいいますが、「代謝」って何のことですかと問われると意外と説明しにくいですよね。
ダイエット・美容・トレーニング・医療の現場でも言われている「代謝」について簡単に解説させていただきます。
続きを読む
2022年12月13日
こんにちは。
名古屋市中区栄、市営地下鉄東山線「伏見駅」降りてすぐの場所にある月の輪接骨院に従事しております三輪と申します。
いよいよ秋から冬に季節が変わり、本格的な寒さが到来しそうですね。朝目覚めて起き上がるのが辛い人が多くなっているのではないでしょうか?
朝の気温が下がっているところから急に体を動かさないといけないこの寒い朝こそ要注意なのです。
心筋梗塞や脳梗塞などもやはり寒い時期に増えるそうです。ちなみに曜日別でいうと週の始めである月曜日が多いそうですよ。
続きを読む