姿勢のプロが行う「猫背姿勢矯正」
- 家族や友人に姿勢が悪い、猫背と指摘された
- 猫背で首や肩のこりがひどく、疲れが取れない
- ぽっこりとおなかが出てきた
- 今よりも運動パフォーマンスを上げたい
- 自律神経が乱れている
猫背姿勢矯正の考え方
猫背の原因は、人によって様々です。
職業やライフスタイルなどで猫背の原因は多岐に渡ります。
月の輪接骨院では貴方の猫背の原因を突き止め、原因に応じた猫背からの回復法を実践します!
自分が猫背と気付かないで症状に悩む方や、正しい姿勢がわからないという方に対して、まずはご自身の猫背のタイプと正しい姿勢を理解していただくところから始めていきます。
また猫背矯正の施術内容についても、筋肉の線維に沿って緩めていく優しい刺激なので、子供からお年寄りまで安全に猫背矯正を受けていただくことができます。
月の輪接骨院が提唱する「猫背」とは・・・
「自分は猫背だ」と思っている方は多くいらっしゃるかと思いますが、猫背とは一体どのような状態のことを言うのか皆さまはご存知でしょうか?
ご自身が「猫背」姿勢であるのかどうか、ぜひチェックしてみてください。
ご自身の猫背のタイプを知ろう
「猫背」というのは、ひとまとめにただ背中が丸まっている状態ではありません。
あたま・背骨・おなかの三つの問題に関わる、筋肉や骨格、内臓もうまく働けていないと考えられます。
これらの連鎖的な関わりによって、猫背姿勢はその方の生活活習なりのくせで、固まっている状態と言えます。
そこで月の輪接骨院では【あたま・背骨・おなか】の不具合から来る、くせが及ぼす猫背姿勢の4つの上半身のタイプ、ならびに3つの骨盤のタイプに分類して、どのような問題からきている猫背かどうか?姿勢分析をしていきます。
そしてそれぞれの猫背タイプに該当した、直すべき部分と順番を、しっかりと特定してから猫背矯正に臨みます。
料金のご案内
施術料:1回 7,710円(税込)
※初回施術時のみ、カウンセリング料として2,270円(税込)を施術料金と別途で頂戴しております。
利用者様のお悩みやお身体の状況をしっかりと検査するお時間を取らせていただきますので、気になることがあればお気軽にご相談ください。
猫背姿勢矯正で得られるもの
猫背姿勢矯正によって得られる様々なメリットをお伝えする前に、
「なぜ猫背を直した方が良いのか」その疑問についてお話いたします。
簡潔にお伝えすると、伸び縮みしながら身体を支えている”筋肉”に「偏った負荷」をかけないためです。
例えば、大きなおみこしを担ぎ手さんが囲んで支えて歩くところを想像してみてください。
10人でおみこしを担いでいる時、1人が一瞬さぼったとしてもおみこしには何の影響もありません。
ですが、10人の内の3人がしばらくさぼっていたらおみこしはどうなるでしょう?
残りの7人の体力が続く限りは無事ですが、その時間が長いと残りの7人の負担は増え続けるわけです。
ここでお話したおみこしは骨盤(身体の基礎部分)であり、支えている担ぎ手は周辺の筋肉にあたります。
このおみこしのように、偏った負荷が継続して習慣的にあると機能亢進(使いすぎの筋肉)と機能低下(使っていない筋肉)の差がどんどん生まれてきます。
そうするとやがて関節の正常な動きもスムーズさを失い、猫背や身体の不調に繋がります。
猫背は楽な姿勢ですが、長い目で見た時に身体にいびつな負担をかけていると言えるので、猫背を直すことの意義は、今後身体の不調を出さないための、予防的な要素も非常に大きいと言えます。
猫背姿勢矯正を受けるメリット
身体の痛み・疲れを解消する
生活上のパフォーマンスUP
体質を変えて好調をキープ
外見のお悩みを解消する
猫背姿勢矯正の目安期間とその理由
月の輪接骨院の猫背姿勢矯正は1回の施術でも、もちろん変わるのですが、猫背であった期間が長い人ほど…元あった姿の、猫背姿勢に戻ろうとする力が働いてしまいます。
そのため月の輪接骨院の猫背姿勢矯正では、週に1回・4ヶ月間の期間を頂いております。
その4ヶ月間の中で正しい姿勢をご提案して、その姿勢をご自分のものにして頂くためのセルフケアも、きちんと実践していただけるよう、ご指導させて頂いております。
なお、未成年の方が施術を受ける場合はご家族のご同意やサポートがあると継続して通いやすくなります。
院にて猫背姿勢矯正に関するパンフレットを配布しておりますので、充分ご相談とご納得の上で、猫背姿勢矯正を始めていただお勧め致します。
私たちのサポートで猫背姿勢を直して、悩みを和らげ貴方の望みを叶えていきましょう!
▼お電話はこちらからお気軽にどうぞ!
052-221-7850