第121回 Q&A「身長促進整体」の受ける時期は何歳がベストですか?
2023年12月25日
こんにちは。
名古屋市中区にある「姿勢改善」に特化した月の輪接骨院の猫背矯正マイスターⓇ、三輪裕司です。
当院の肝前オリジナルメニュー「身長促進整体Ⓡ」に関するご質問にお答えさせていただきたいと思います。
2023年12月25日
こんにちは。
名古屋市中区にある「姿勢改善」に特化した月の輪接骨院の猫背矯正マイスターⓇ、三輪裕司です。
当院の肝前オリジナルメニュー「身長促進整体Ⓡ」に関するご質問にお答えさせていただきたいと思います。
2023年10月27日
こんにちは。
名古屋市中区栄の月の輪接骨院より、猫背矯正マイスター®の三輪裕司です。
さて、時期を問わずですが、足がつるというお悩みをよく聞きます。
私自身も足がつった経験がありますし、多くの方が足がつるメカニズムについて疑問に思っているのではないかと思います。
今回は、前々回に更新いたしましたコラムのパート2として、さらに深堀してみたいと思います。
前のコラムでお伝えしていないことを今回でお届けしていきたいと思います。
2023年10月4日
こんにちは。月の輪接骨院の姿勢の専門家、猫背矯正マイスター®の三輪と申します。
本日も有益な情報をお届けして参ります。
身体のお悩みの第一位「肩こり」。
肩こりって何故起こるのか?
これってなかなか無くならないテーマですよね。
さまざまな問題があることをご存知でしょうか?
2023年09月13日
こんにちは。
名古屋市の猫背をひとり残らず解消する野望を持っている猫背矯正マイスター®の三輪です。
今回のテーマは、足が攣るという現象について。
少しでも足がつるという悩める方にお役立ちができますと幸いです。
2023年08月30日
こんにちは。月の輪接骨院の三輪です。
まだまだ残暑が厳しいですね。皆さんいかがお過ごしでしょうか?
ヘルスケア事業を行っている、とある会社が興味深い調査を発見しました。
2023年08月2日
こんにちは。名古屋市中区栄、地下鉄伏見駅から徒歩3~4分にある月の輪接骨院の三輪と申します。
猫背矯正マイスター®の私が不定期ですが、健康情報お発信しています。
今回のテーマは「実際に私が実践している意識的健康ケア3選」です。
施術家としての目線もありつつ、行うといいこと3つをご紹介していきます。
決して「難しい…」「時間がかかる…」ということもなく、日頃に少し意識をするだけでいい簡単なものになっております。
是非、実践してみてください!
2023年07月10日
こんにちは。名古屋市中区栄、地下鉄伏見駅から徒歩3~4分にある月の輪接骨院の三輪と申します。
猫背矯正マイスター®の私が不定期ですが、健康情報お発信しています。
今回のテーマは「口呼吸」と「鼻呼吸」。
皆さんはこれってどれぐらいの割合で呼吸していますでしょうか。
そもそも生まれてから今まで特に意識していないという方もいるかもしれませんが、非常に重要な役割を果たしています。
知識としてわかっていて損は全くないと思います。
2023年06月13日
こんにちは。
名古屋市の猫背をひとり残らず解消する野望を持っている猫背矯正マイスター®の三輪です。
今回のテーマは急増している腰痛。
そして、猫背と反り腰という姿勢について述べさせていただきます。
少しでも腰痛に悩む人に正しい知識をお伝えしていければと思っております。
2023年05月16日
こんにちは。
自己実現120%達成の水先案内人、猫背矯正マイスター®の三輪と申します。
姿勢の専門家として約10年、身体のことについて日々勉強し、インプットしたものをお越しになった方々へアウトプットして参りました。
省エネ姿勢(筋肉を疲労させず骨で支える姿勢)かつ、見た目も良い姿勢こそが【コリ・痛み・しびれ】の3大不調を取り除くことに繋がり、若々しく健康を保つこと上で重要だということです。
しかしながら、クライアントの方も施術者側も、よくありがちな落とし穴についてお話させていただければと思います。