2018年08月3日
日本での認知が高まり、今や海外でもその名が浸透しつつある肩こり。
日本国内では全国民の3分の1にあたる4000万人を超える人々が肩こりに悩まされています。
しかし肩こりで悩まれている方々のほとんどが「なぜ私は肩がこるのか?」ということを明確に答えられないと思います。
今回のコラムでは、肩こりと関連性が深いと考えられる「猫背姿勢」についてお伝えしていきます。
肩こりが引き起こされる姿勢の法則性を知ることで、あなたのお悩みが解消されていくと考えています。
続きを読む
2018年07月11日
肩こりは、全国統計でお悩みの方の数が4000万人を超える「国民病」と言えます。
その肩こりの辛さは、同時に起こることも多い他のお悩みとの合併によるところが大きいと考えられています。
肩こりを解消するには、複合しているお辛さを取り除きながら体質をしっかりと変えていくお手助けが必要になります。
今回のコラムでは肩こりと複合することが多い「頭痛」と「猫背姿勢」に着目して、そのケアの進め方をお伝えしていきます。
続きを読む
2018年04月18日
今回のコラムでは、巷で耳にする「むち打ち」とは一体どういったものなのかをお伝えしていきます。
愛知県は言わずと知れた車社会で、全国的に見ても交通事故の発生件数は上位に入ってしまいます。
決して他人ごとではないですし、この機会に交通事故でのケガとむちうちについての正しい知識を知っておいてください。
続きを読む
2018年03月28日
頭痛・・・それはとても辛くて、一度なると薬を飲まなければ仕事や日常生活にかなりの支障をきたしてしまう事も多いです。
今回は頭痛の出方にもよりますが「歯の噛み合わせ」に着目をした頭痛ケアの話をお伝えしていきます!
続きを読む
2018年03月22日
この腰痛は椎間板ヘルニア!?
ふとした瞬間に腰が痛み、足にしびれがくる・・・
前にかがんだり座り姿勢が続くと足腰に重さやしびれを伴う鈍痛に見舞われる・・・。
こんなお悩みのある方の腰痛は、椎間板ヘルニアである可能性が高いです!
腰痛持ちの方々にとってヘルニアは嫌な腰痛の代名詞。
ヘルニアが発覚したばかりの方も、以前から悩まされている古傷化した方も必見!
状態から読み解くケア方法をお伝えしていきます。
続きを読む
2018年03月19日
「ギックリ腰」よく効く名前の腰痛ですが、はたしてどのような状態なのでしょうか?
このコラムでは、数ある腰痛の中で「ギックリ腰」というものはどんな腰痛で、どのようなケアが適切なのかを紹介していきます!
続きを読む
2018年03月1日
飲食や理容・美容をはじめ、人が直接サービスを提供する接客業。
その接客業で働く人々の中で増加傾向にある痛みがあります。
腱鞘炎と腱炎です。
肩や肘、手首に加えて膝や足首にも起こり、一度出ると辛さが続く疾患なのです!
なぜ接客業に腱鞘炎や腱炎が起こりやすいのかを検証していきます。
続きを読む
2018年03月1日
腱鞘炎になってしまったことのある方にはご理解いただけるかもしれません。
「良くなったと思ったらぶり返した」
「使う頻度を落とさないとまた痛くなってしまう」
「結局痛くならない程度に使ってうまく付き合うしかないのかも」
そんなお悩みはありませんか?
・・・そこは普段の取り組みと、身体の専門家の施術と少しのヒントで乗り越えられるはず!
腱鞘炎でお困りの方にぜひ知っておいてほしいことがあります。ご一読下さい。
続きを読む