猫背・骨盤のタイプ分類
猫背姿勢の方の骨格は、4つの猫背タイプと3つの骨盤のタイプに分類しておりそれぞれの組み合わせによって複合したお悩みが発生します。
ここではその猫背・骨盤のタイプについて解説します。
猫背の4つのタイプ
①円背型猫背(えんぱいがたねこぜ)
背中が丸まっているタイプです。
背中の痛み、肩こり、腰痛、胃腸の不具合などが起きやすいです。
②前肩型猫背(まえがたがたねこぜ)
肩関節が通常の位置よりも前方に移動している、いわゆる「巻き肩」のタイプです。
四十肩・五十肩などの肩の痛み、肩こり、胸郭出口症候群など胸や肩を中心に不調が出やすいです。
③顔出し型猫背
身体の重心よりも顔が前に出ているタイプです。
肩こり、首の痛み、頭痛、顎関節の痛みなど首から上にも不調が見られます。
④首なし型猫背
前述の3つのタイプの混合型で、首が埋まってしまっているように見えるタイプです。
重度の肩こり、首の痛み、頭痛など深刻なお悩みが起きやすいです。
猫背の方の骨盤3つのタイプ
骨盤がまっすぐ立っている状態が正常であるのに対して、猫背の方の場合はそうではありません。
上の4つのタイプに加えて、骨盤の傾きとそれに伴う腰椎のカーブにもゆがみが生じているためそちらも加味しなければなりません。
(1)腰椎前弯・骨盤前傾型
…「反り腰」タイプ
どちらかというと女性に多く、背中の丸みを隠すように骨盤が前に傾いてしまいます。
その影響で腰の筋肉が前に引っ張られて腰椎が弓反になっているタイプです。
股関節が固くなり、太ももにねじれたストレスが入りやすい状態のため内股傾向になります。
特に身体を反らしている姿勢で腰から背中に痛みが出てきます。
(2)腰椎湾曲消失フラットバック型
…「ストレート腰椎」タイプ
首から骨盤までの背骨のカーブがなくストレートな状態を指します。
背骨のカーブがない方はいわゆる体幹が固まっている状態で、腰の横方向やねじり方向に働く筋肉の機能が落ちている状態と言えます。
ガチガチに身体が固いので、どちらかというと肉体労働をしている方や運動不足・年配の方に多いタイプです。
(3)腰椎後弯スウェーバック型
…「ぽっこりおなか」タイプ
家でゆっくりくつろいでいる時や長時間の座り姿勢が習慣になっているかたは、いわゆる腰座りになってはいないでしょうか。
そういう方は骨盤が立っている状態が正常なのに対して骨盤が後方に傾いてしまっています。
その影響で腹部まわりの筋肉がうまく機能せず、腹圧が高められない状態でぽっこりとおなかが出てしまう方に多いタイプです。
猫背姿勢を直すために
猫背姿勢の方は、上記の①~④の猫背のタイプと(1)~(3)の骨盤のタイプが複合的に混ざり合っています。
その方の長らくの生活習慣によって猫背は形成されてしまいます。
また、脳でしっかり「形状記憶」されてしまうので、長年の猫背を直すためにはより専門的な知識とご本人の直す意識がとても重要になってきます。
≫≫「形状記憶」とは
このように複雑に分類される猫背のタイプを知り正しい姿勢を取り戻すためにも、猫背の専門家である「猫背矯正マイスター」のいる月の輪接骨院にご相談ください。
≫≫「猫背矯正マイスター」とは