湿度の高い季節、不調の原因は「体の巡りの滞り」かも?
こんにちは!名古屋市中区栄で夜22時まで営業している、月の輪接骨院です。
最近の名古屋は、気温や湿度がぐっと高くなってきましたね。
このジメジメした空気の中で「なんだか体が重だるい」「頭がすっきりしない」と感じていませんか?
実はこの時期の不調、気温だけでなく「湿度」が深く関係していることも多いんです。
最近の名古屋は、気温や湿度がぐっと高くなってきましたね。
このジメジメした空気の中で「なんだか体が重だるい」「頭がすっきりしない」と感じていませんか?
実はこの時期の不調、気温だけでなく「湿度」が深く関係していることも多いんです。
湿度が高いと、体はどうなる?
湿気が多いと、汗がうまく蒸発できず、体に熱がこもりがちに。
さらに、体内の「水分代謝」も滞りやすく、むくみやだるさ、頭の重さなどにつながることがあります。
また、梅雨前のこの時期は気圧の変動も大きく、自律神経が乱れやすいタイミング。
「疲れが取れない」「寝てもスッキリしない」と感じている方は、体の内側からSOSが出ているサインかもしれません。
そんな不調に、整体で「めぐり」を促すケアを
当院では、湿度が高い時期特有の不調に対して、姿勢矯正や骨盤の調整を通して、体のバランスを整えるケアを行っています。
特におすすめは【猫背姿勢矯正】。
全身の姿勢が整うことで呼吸が深くなり、全身の巡りもスムーズに。
結果的に、自律神経が安定しやすくなり、だるさや頭の重さの緩和につながります。
姿勢のプロが行う全身に特化したメニュー
当店人気ナンバーワン!姿勢や体質を本気で直したい方におすすめです。
こんな方におすすめです
-
朝起きても疲れが取れない
-
体がなんとなくだるい
-
頭が重くて集中できない
-
むくみやすくなってきた
-
雨が降る前に体調を崩しやすい
梅雨時期の不調が本格化する前に、体の土台から整えることが大切です。
ぜひこの時期こそ、「整体でのリセット習慣」を取り入れてみませんか?
整体はもちろんですが、細胞から代謝をあげて自律神経を整える電療などもおすすめしています。
是非、気になった方はお気軽にご相談ください☺