「梅雨の不調」を引きずることで「夏バテ」になりやすくなる!?

名古屋市中区栄で22時まで営業中!最寄りは伏見駅!開業してから27年目となる月の輪接骨院です!
今回は、梅雨の不調を放っておくと夏本番を迎えてから「夏バテ」が加速するかも…という内容をお届けします。

「梅雨の不調」を引きずることで「夏バテ」になりやすくなる!?

このコラムを書いて掲載した時点では、愛知はまだ梅雨明けをしていません。

梅雨を忘れるほどの澄み渡る晴れた日があるかと思えば、急に雲によって陰り、雨が滝のように降る日もあったりして、変わらず湿気も気温も高く「梅雨らしさ」は継続中の様子。

そんな梅雨時期に負いやすい梅雨特有の不調について前回のコラムでも取り上げましたが、

「自律神経の乱れ」

「なんだか疲れやすい」

「体が重たい気がする」

「薬を飲むほどの偏頭痛が…」などなど、さまざまな不調が起こりやすくなっています。

 

梅雨の湿気や気温差、冷房による冷えは、体にじわじわとダメージを与え、そのまま放っておくと、本格的な夏本番の酷暑に見舞われた時、真っ先に「夏バテ」になりやすくなります。

 

夏バテ回避!今から出来る施策は?

ズバリ!!

今だからこそ、整体で「体をリセット」してあげることが「夏バテ回避」への近道となります。

猫背や骨盤の歪みを整えてあげると、内臓の働きもスムーズに!

血流の滞りも良くなって、呼吸も深くなり、基礎代謝も上昇!

総じて日頃の疲れも取れやすくなり、うまく体を休めることができるようになれますよ。

 

「体のどこかが痛い・辛い」という悩みを早急に解決するのはもちろんですが、「今後起こりそうな不調を予期してメンテナンスや対策をする」という観点で当院の整体を受けていただくと、今以上に健康を底上げすることに繋がります!

 

夏本番を元気に迎える為にも、一度今の体を見つめ直し、対策をする機会を作ってみませんか?

以下のバナーをクリックして、月の輪接骨院の公式LINEアカウントとお友達になってください!

ご予約・ご相談も公式LINEから承ります!もちろん、お電話でも大丈夫です。

お気軽にご相談ください☺

必ず、悩めるあなたのお役に立ちます!

名古屋市中区 月の輪接骨院 お問い合わせはこちら

お問合せ 052-221-7850

LINE@で予約ができます!

TOPへ戻る