第48回 O脚の人の共通点と原因について

今回はO脚についての疑問を解消します!
「日本人の生活習慣は、O脚になりやすい」
「O脚は遺伝が関係している」
「O脚は内転筋の弱化が原因である」などなど…。

O脚については正直『疾患』ではありませんので、詳しい研究が進んでおらず、明確な原因も解消法もわかっていないのが現状ではありますが、最新の考え方についてお伝えさせていただきます。

こんにちは。

あなたの姿勢が心(感情)と脳(意識)を変えることでアップデート

正しいホメオスタシスで理想の未来を手に入れる猫背矯正マイスター®の三輪裕司です。

一日3分読むだけであなたも綺麗な姿勢になれる!

猫背矯正チャンネルでは、猫背を知り尽くした専門家によるヒントやアドバイスを発信していきます。

 

 

O脚の人の定義とは?

 

先ずは、くるぶしをくっつけて真っすぐ立った姿を鏡などで客観的に見てみて下さい。

その際、太ももと膝と膝下のいずれかが、離れてはいませんか?

その離れた状況がO脚の定義として挙げられます。

若干アルファベットのOを細く描くように脚と脚の間隔が、丸みを帯びていることが多いです。

また、膝下のみ離れている脚を「XO脚」と呼んだりもしています。

 

O脚の人の共通点とは?

 

O脚の人の共通していえる問題点は、

100%反り腰

上半身後傾

骨盤前傾

肛門括約筋弱化(こうもんかつやくきんじゃくか)

股関節内旋(こかんせつないせん)

などがあります。

これらを直すことが根本的にO脚を直すことに繋がります!

 

O脚の人の原因は骨盤ではない…??

 

実は、骨盤をを矯正しても、しなくても、O脚にはそこまで関係はありません。

姿勢や生活習慣を見直してみましょう。

真っすぐ歩く、真っすぐ立つということって簡単なようで意外と難しくはありませんか?

また、「肛門括約筋」に代表される「骨盤底筋群(こつばんていきんぐん)」の意識が、O脚の人は全く出来ていません。

逆にいうと、意識が出来れば、O脚は良くなっていくともいえます。

 

まとめ

 

少し専門的な話になってしまいましたが、正しい知識を持って正しく調整してあげれば、人によっては難しいという方もいますが、必ず良くなっていきます。

本気で悩んでいるという方は、是非、当院にお気軽にご相談下さい。

 

今回の内容へのご意見・ご感想、その他のご質問は猫背矯正チャンネルまでお願い致します。

 

 

 

 

 

名古屋市中区 月の輪接骨院 お問い合わせはこちら

お問合せ 052-221-7850

LINE@で予約ができます!

TOPへ戻る